SBIアセットマネジメント
  • ホーム
  • ファンド情報
  • ファンド一覧
  • 申込メモ・費用・リスク
SBI日本国債(分配)ファンド(年 4 回決算型)(愛称:SBI日本シリーズ - 日本国債(分配) )
  • 概要
  • 申込メモ・費用・リスク
  • 目論見書・定期レポート等
  • 販売会社

お申込みメモ

購入単位・価額 販売会社がそれぞれ定める単位とします。
購入申込受付日の基準価額
(ファンドの基準価額は1万口当たりで表示しています。)
換金単位・価額 販売会社がそれぞれ定める単位とします。換金価額は換金申込受付日の基準価額となります。換金代金は原則として、換金申込受付日から起算して5営業日目からのお支払いとなります。
購入・換金申込受付不可日 ありません。
申込締切時間 原則として、午後3時までとします。なお、受付時間を過ぎてからの申込みは翌営業日の受付分として取扱います。
※受付時間は販売会社によって異なることもありますのでご注意ください。
換金制限、購入・換金申込受付の中止及び取消し ファンドの資金管理を円滑に行うため、大口解約に制限を設ける場合があります。金融商品取引所等における取引の停止、決済機能の停止、その他やむを得ない事情があるときは、購入・換金(解約)の申込の受付を中止することや、すでに受付けた購入・換金(解約)の申込の受付を取消す場合があります。
信託期間 無期限(設定日:2023年11月28日)
決算日 毎年 1 月、4 月、7 月ならびに 10 月の 10 日(休業日の場合は翌営業日)
その他  

ファンドの費用

購入時手数料 ありません。
信託財産留保額 ありません。
運用管理費用(信託報酬)  ファンドの日々の純資産総額に年0.099%(税抜:年0.090%)を乗じて得た金額とします。
信託報酬は毎日計上され、毎計算期末または信託終了のときにファンドから支払われます。
その他の費用及び手数料 信託財産にかかる監査報酬、信託事務の処理に要する諸費用、法定書類(目論見書、運用報告書等)の作成・印刷・交付にかかる費用、組入有価証券の売買の際に発生する売買委託手数料、外貨建資産の保管に要する費用等の費用は、原則として受益者の負担とし、投資信託財産中から支払われます。なお、これらの費用は、運用状況などにより変動するものであり、事前に料率、上限額などを示すことができません。
その他 投資者の皆様にご負担いただく手数料等の合計額については、ファンドを保有される期間等に応じて異なりますので、表示することができません。上記の費用等については、今後変更される場合があります。

ファンドにかかるリスクについて

【基準価額の変動要因】
本ファンドは、値動きのある有価証券等に投資しますので、基準価額は変動します。また、外貨建資産には為替リスクもあります。したがって、投資者の皆様の投資元本は保証されているものではなく、基準価額の下落により、損失を被り、投資元本を割込むことがあります。信託財産に生じた利益及び損失は、すべて投資者の皆様に帰属します。
また、投資信託は預貯金と異なります。本ファンドの基準価額の主な変動要因としては以下のものがあります。なお、基準価額の変動要因は以下に限定されるものではありません。

<主な変動要因>
債券価格変動リスク
債券(公社債等)は、国内外の政治・経済情勢、市場環境・需給等を反映して価格が変動します。また、債券価格は金利変動による影響を受け、一般に金利が上昇した場合には債券価格は下落します。これらの影響により債券の価格が変動した場合、本ファンドの基準価額は影響を受け、損失を被ることがあります。

信用リスク
組入れる金融商品等の発行体が経営不安や倒産等に陥った場合に資金回収ができなくなるリスクや、それが予想される場合にその金融商品等の価格下落で損失を被る可能性があります。また、金融商品等の取引相手方にデフォルト(債務不履行)が生じた場合等、本ファンドの基準価額は影響を受け、損失を被ることがあります。

流動性リスク
組入れる金融商品等の市場規模が小さく取引量が限られる場合などには、機動的に売買できない可能性があります。また、保有する金融商品等が期待された価格で処分できず、本ファンドの基準価額は影響を受け、損失を被ることがあります。

【データ閲覧にあたっての留意点】

  • 当資料は、SBIアセットマネジメント株式会社が設定・運用する投資信託に関連する情報および運用状況等についてお伝えすることを目的として、SBIアセットマネジメント株式会社が作成したものです。金融商品取引法等に基づく開示資料ではありません。また、特定の有価証券等の勧誘を目的とするものではありません。

【投資信託に関する留意点】

  • 投資信託はリスクを含む商品です。運用実績は市場環境等により変動し、運用成果(損益)はすべて投資者の皆様のものとなります。元本および利回りが保証された商品ではありません。
  • 投資信託は値動きのある有価証券等に投資します(また、外国証券に投資する投資信託にはこの他に為替変動リスクもあります。)ので基準価額は変動し、投資元本を割り込むことがあります。投資信託の基準価額に影響を与える主なリスクは、各ファンド情報ページの「基本情報」よりご確認いただけます。
  • 分配金額は、収益分配方針に基づいて委託会社が決定しますので、あらかじめ一定の額の分配をお約束するものではありません。運用状況によっては、分配金をお支払いできない場合もあります。また、分配金は投資信託財産からお支払いしますので、基準価額が下がる要因となります。
  • 投資信託は保険契約や金融機関の預金と異なり、保険契約者保護機構、預金保険の対象となりません。証券会社以外の金融機関で購入された投資信託は、投資者保護基金の支払い対象にはなりません。
  • ご購入の際には必ず投資信託説明書(交付目論見書)をお受け取りになり、内容をご確認の上ご自身でご判断ください。

【当資料に関する留意点】

  • 当資料は、信頼できると考えられる情報に基づいて作成しておりますが、情報の正確性、完全性を保証するものではありません。
  • 当資料のグラフ・数値等はあくまでも過去の実績であり、将来の投資収益を示唆あるいは保証するものではありません。また税金・手数料等を考慮しておりませんので、実質的な投資成果を示すものではありません。
  • 当資料のいかなる内容も、将来の市場環境の変動等を保証するものではありません。

  • 投資勧誘方針
  • 個人情報保護方針
  • 反社会的勢力に対する基本方針
  • 議決権行使結果
  • スチュワードシップ・コード
  • 金融商品取引法の規制により講ずる苦情処理措置及び紛争解決措置
  • ウェブサイトのご利用にあたってのご注意事項
  • クッキーを使用した履歴情報の取得について

Copyright(C) SBI Asset Management Co., Ltd. All rights reserved.